MANABOON(マナブーン)メカニックのティーです。昨日のR32GT-Rアッパーホース交換に続き、本日はパワステホースの交換作業です。このGT-Rはインテーク周りのパイプが社外品に変わっているので、ごっそりと取り外さないとパワステホースが見えてこないですね。
スカイラインGT-R(BNR32)パワステホース交換
それではインテーク周りのパーツを取り外していきます。まずエアクリーナー&エアフロを取り外します。
インテークパイプも取り外していきます。
ここまで外れたパワステホースが見えてきます。こちら側のホースからのオイル漏れはありませんが、もう一方のホースから漏れているので、同じタイミングで新品交換します。
取り外すとパワステフルードが出てくるので、下側にオイル受けを用意しておかないと大変なことになります。
新品のホースがこちらです。
取付完了です。
続いて下側のパワステホースです。漏れているのがこちらですね。R32GT-Rは定番の漏れですね。
取り外しました。
こちらが新品のホースです。
こんな感じで取付完了です。
パワステフルードで汚れているので、パーツクリーナーで綺麗に清掃します。
インテーク周りのパーツを戻して、
パワステフルード入れて、
エア抜きをして終了です。
以上、R32GT-Rのパワステホース交換作業でした。
div class=”responsive-wrap”>