ATTKDオーテックツカダ オイルキャッチャー3 BCNR33 | パーツ | MANABOON
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
買取・査定
中古車情報
車検・カスタム
ブログ
Youtube
アクセス
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご利用規定
古物営業法に基づく表記
ATTKDオーテックツカダ オイルキャッチャー3 BCNR33
パーツ
投稿
トップページ
ブログ
パーツ
ATTKDオーテックツカダ オイルキャッチャー3 BCNR33
ATTKDオーテックツカダ オイルキャッチャー3 BCNR33
投稿日 : 2017年4月24日 | カテゴリー :
パーツ
こんにちは!MANABOONの阿久津です(^^♪ 本日の作業はATTKDオーテックツカダ製オイルキャッチャーの取り付けです! GTRの泣き所?ブローバイオイル!!ブローバイ対策です! 品物はこちら
オーテックツカダ オイルキャッチャーⅢ
3月末あたりに注文したのですが、丁度欠品。ようやく届きました!
やはりいくつになってもパーツが届くと嬉しいですね(^^♪ 早速取り付けです!
まず純正のブローバイホースを外します。向かって右と、前部分です。
次に左側です。
で、外したホースがこちら。
外したホース、ホースバンドは使用するので捨てないで下さいね☆ 外したホースを使用する大きさにカットします。 まずは、ヘッドのIN側とEX側をつないでいたU字のホースを3か所カットします。 6cmのストレートホースを2個作る感じです。両サイドの曲がっている所は使いません。
次にインマニにつながるホースもカットします。こんな感じ。
両ホースともにそんなに神経質にならなくても大丈夫です。 さてさて、もうそろそろ終わりそうですかね。 本体に先程カットしました、6cmのホースをつなげます。本体側には付属のホースバンド、車両側には純正を使用します。
では取り付け開始!!まずは右側から。 先程外した所1か所はメクラです。シリコンキャップ、インシュロックは付属してますので、そちらを使用して下さい。左側も同様です。
本体はこんな感じで取り付けます。
左側です。
正面から見た画像はこちら。
取り付け終了。。。簡単ですね~。なれてない方でも20~30分もあれば取り付けできます! エンジンルームの見た目も変わるし、EG保護にもなるし、取り付けも簡単なので、皆様も是非取り付けてみて下さい! もちろん当社での購入、作業も承ります<m(__)m> では、では(@^^)/~~~
GT-Rを高く売るための買取査定のノウハウはこちら
←
【2017年】スーパーカーレースシリーズ(SCR)開幕!!第1戦、第2戦富士ROUNDに行ってきました!
FD2シビック納車&WRX STIレカロシート取り付け
→
Categories
ブログ
コーティング
パーツ
入庫情報
イベントレポート
クルマ紹介
未分類
インフォメーション
買取査定
メンテナンス
Latest Post
【HV37】スカイラインの車検点検です。
2025年4月4日
【R35/RC1】GT-R・オデッセイのオイル交換です。
2025年4月3日
【ER34】スカイラインの車検整備です。②(テンションロッド・ラジエターホース交換)
2025年4月2日
【ER34】スカイラインの車検整備です。①
2025年4月1日
【AP1】S2000のブレーキローター&パッド交換です。
2025年3月31日
Menu
ホーム
買取・査定
中古車情報
車検・カスタム
ブログ
Youtube
アクセス
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご利用規定
古物営業法に基づく表記