ニスモ オイルセパレーター 取付 BNR32 NISMO | パーツ | MANABOON
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
買取・査定
中古車情報
車検・カスタム
ブログ
Youtube
アクセス
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご利用規定
古物営業法に基づく表記
ニスモ オイルセパレーター 取付 BNR32 NISMO
パーツ
投稿
トップページ
ブログ
パーツ
ニスモ オイルセパレーター 取付 BNR32 NISMO
ニスモ オイルセパレーター 取付 BNR32 NISMO
投稿日 : 2016年3月13日 | カテゴリー :
パーツ
おはようございます。MANABOONです。 前回の本庄サーキットの走行会で街乗り仕様にしたBNR32が走行後に ブローバイが大量に・・・
これではイカンとニスモのオイルセパレーターを取付する事にしました! ニスモ オイルセパレーター 11830-RSR25 ¥47,600- 税別
取付位置はフロントストラットになります!ABSが無いので作業はしやすいですね。
まずは、フロントパイプを外して、純正のオイルリターンパイプを外します。
外れたら、ガスケットを交換して、ニスモのオイルリターンパイプを取付です。
オイルリターンホースに断熱材を巻き付けてタイラップで固定します。
オイルリターンパイプにオイルリターンホースを取付です。
ブローバイホースを外して、使用しないロッカーカバー側には、キャップを取り付けます。
セパレーターをブラケットに仮組します。画像は上下逆ですがお許しを・・・
ブローバイホースを加工して3WAYコネクター取付です。
ブローバイホースをロッカーカバーに取付、セパレーターもストラットハウジングに取付です。
最後にサクションパイプとオリフィス入りのホースを接続して完成です!
これでブローバイを気にせず走れますね!一度は街乗り仕様にしたのですが・・・ やっぱり徐々にサーキット走れる仕様にしていきます(‘ω’)ノ
←
BCNR33 HKSオイルクーラー取付!
スカイラインGT-R整備 スピードメーター不良 BNR32
→
Categories
ブログ
インフォメーション
買取査定
メンテナンス
コーティング
パーツ
入庫情報
イベントレポート
クルマ紹介
未分類
Latest Post
【CP9A】ランエボ トミーマキネンエディションEDのタイミングベルト交換です。①
2025年4月11日
【R35】GT-Rの油脂類交換です。
2025年4月10日
【R35/ZRR80】GT-Rのオイル交換とノアのWi-Fiルーター取り付けです。
2025年4月9日
【Z34】フェアレディZの納車整備です。③(アッパーアーム・ステアリング交換)
2025年4月8日
【Z34】フェアレディZの納車整備です。②(車高調取り付け)
2025年4月7日
Menu
ホーム
買取・査定
中古車情報
車検・カスタム
ブログ
Youtube
アクセス
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご利用規定
古物営業法に基づく表記