MANABOON(マナブーン)メカニックのティーです。最近RX-7の作業が多いですね♪今回はお客さんのお車で、クラッチが切れなくなったということでレッカーで入庫しました。点検したらクラッチマスターがダメになっていてクラッチが切れない状況でした。せっかくですので、同時にクラッチレリーズとホースも新品に交換することとなりました。
RX-7クラッチレリーズの交換
まず、クラッチレリーズとホースから交換していきます。レリーズ交換するためには、エンジンスターターを外した方が作業性がいいので取り外します。
こんな感じで取り外すと、その上のクラッチレリーズに簡単に工具が入るようになります。
ホースのボルトを緩めて取り外します。この時にフルードが出てくるので、受けをお忘れなくって感じですね。
こんな感じでスッキリと取り外し完了♪
こちらが取り外したクラッチレリーズです。
新品との比較はこんな感じ。
取り外した方からホースを取り外して付け替えます。
車体に取り付けてクラッチレリーズは完了です。
RX-7クラッチホースの交換
続いてクラッチホースを交換します。
サクサクとボルトを緩めていきます。
こんな感じで取り外しました。少し硬くなっていますね。
新品との比較がこちらです。
新品を取り付けて終了です。
RX-7クラッチマスターの交換
さて、いよいよクラッチが切れなくなった原因のマスター交換です。
こちらもサクサクと外していきます。
こんな感じで取り外しました。
新品との比較です。マスターからフルードが漏れていましたので、要交換という感じですね。
新品のクラッチマスターを取付まます。
取り付けが終わったらフルードを足してエア抜きして終了です。これでまた安心して乗っていただけますね!!
RX-7クラッチマスター・レリーズ・ホースの部品代と工賃
クラッチマスター:12,100円 クラッチレリーズ:9,350円 クラッチホース:1,410円 交換工賃:15,000 ※税抜きとなります。スポーツカー在庫一覧
LINE@の友達からスタート!!
※MANABOONのLINE@は、LINE認証済み法人アカウントです。安心してご利用ください。

