水漏れ点検
納車させて頂いたばかりなのですが、LLCにオイルが混じってしまいお預かりしました。
確かにLLCにオイルが混じっていました。しかし、車上では問題がある箇所を発見できませんでしたのでエンジンを降ろします。
各部チェックしながらバラしていきます。
ヘッドガスケット抜けかと思いヘッドを外してみましたが、ヘッドガスケットは抜けていませんでした。ブロック側も問題なさそうです。
見た目では全くわかりませんが、こうなるとヘッドが怪しいのでヘッドを調べる事にしました。
水圧テストは当社では出来ませんので、外注業者様に依頼しました。数日後に出た結果はヘッドに目には見えないほどの小さな亀裂があったとの結果でした。通常時は漏れないようですが、高付加時に水が漏れてオイルと混じってしまったようです。
ヒーターコアの交換
水圧テストを依頼してる間に追加の作業をしました。まずはヒーターコアの交換です。
外したダッシュボードを戻します。
ハイキャスエンドの交換
ハイキャスロッドとハイキャスエンドを交換します。
この車両はハイキャスがキャンセルされているので交換はキャンセルロッド事外して作業します。
左右交換完了です。
ヘッドの復旧作業
亀裂の入ったヘッドはもう修理出来ないので、在庫してるヘッドを使います。清掃してバルブシールを交換しました。
カムを取り付けします。
既定値トルクで締めます。
バルブクリアランスを測定します。
既定値になるようにシムを交換して、再度測定を繰り返します。
左右ともに完了です。
エンジンの復旧作業
ブロック上面の歪みをチェックします。問題無く既定値内でした。
使用するヘッドガスケットはエンジンの仕様に合わせてRSEさんの88.0-1.5mmです。
ヘッドを載せてヘッドボルトを既定値で締め付けします。
補器類を戻していきます。水回りとオイルシールは新しい部品に交換します。
カムオイルシールです。
サーモスタットです。
どんどん戻していきます。
オイルエレメントも新しく!
ウォーターポンプ等も取り付けします。
タイミングベルトはニスモの強化ベルトを使用します。
細かい部品も取り付けします。
エンジンを搭載します。
クランププーリーを専用工具で既定値トルクで締め付けします。
クラッチとミッションを取り付けします。
ヘッドカバーを取り付けして、補器類等も取り付けしていきます。
油脂類を入れて作業完了です!
何回かLLCを抜いてチェックしましたが、もう大丈夫のようです。納車直後のトラブルでご迷惑をお掛けしました。
先日、改めて無事に納車出来ました。今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
スポーツカー在庫一覧
LINE@の友達からスタート!!
※MANABOONのLINE@は、LINE認証済み法人アカウントです。安心してご利用ください。

MANABOON店舗情報
スポーツカー専門店 MANABOONTEL 042-767-3331 / FAX 042-767-3332
contact@manaboon.co.jp
〒252-0325 神奈川県相模原市南区新磯野2186-2
