エアロキャッチの交換
エアロキャッチが破損しているのでご自身で交換しようと思われたそうなのですが、ボルトが錆で固着していて外れなったとの事で、交換のご依頼です。
ドリルで錆びてるボルトの頭を飛ばします。
残ってしまった部分をベルトサンダーで削って取ります。
新しいエアロキャッチです。
キャッチの部分を取り付けします。
元々はキャッチだけでコアサポート側にはピンはありませんでした。穴開け加工をして取り付けします。
一度ボンネットを降ろして位置や高さの確認をします。
左右ともにピンの高さの調整をします。
作業は完了です。
錆びは作業時間が読みにくいのですが、予定通り終わって良かったです。またのご依頼をお待ちしております。
スポーツカー在庫一覧
LINE@の友達からスタート!!
※MANABOONのLINE@は、LINE認証済み法人アカウントです。安心してご利用ください。

